年末が近づいて、街がクリスマスの装飾でにぎやかになってきましたね。
この季節、周りが賑やかで、楽しい雰囲気に包まれると、気分も明るくなります。
経営者の皆さまにとっての年末は、ビジネスの一年を振り返り、
新たな計画や目標を立てる大切な時期ですね。
今回の会報誌は、「ライオンズの森手入れ」や様々な活動情報をお伝えしています。
ぜひお楽しみください。

さて、12月の会報をご紹介します
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和5年12月号
年末が近づいて、街がクリスマスの装飾でにぎやかになってきましたね。
この季節、周りが賑やかで、楽しい雰囲気に包まれると、気分も明るくなります。
経営者の皆さまにとっての年末は、ビジネスの一年を振り返り、
新たな計画や目標を立てる大切な時期ですね。
今回の会報誌は、「ライオンズの森手入れ」や様々な活動情報をお伝えしています。
ぜひお楽しみください。

さて、12月の会報をご紹介します
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和5年12月号
皆様、こんにちは。
寒さが一段と厳しくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
近所の美しかった紅葉は冷たい風に吹かれて街中に舞い落ちていました。
そんな落葉した寒樹とは対照的に、私はこの寒さを凌ぐため重ね着を始めております。
「まだ早いのでは?」と思いつつ、
クロゼットに忍ばせていたダウンコートを取り出し、冬の気配をしみじみと感じています。
皆様におかれましても、風邪や体調に気をつけつつ、お過ごしください。

11月の会報をご紹介します。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和5年11月号
秋が深まり、高知の山々が徐々に
鮮やかで美しい紅葉に染まりはじめてきますね。
高知城ではイチョウとモミジが色づき、お城ならではの歴史と文化を感じながら
風情ある光景の中を散策することができます。
剣山国定公園の物部川源流域に位置するべふ峡は、紅葉の名所として有名です。
フォトジェニックな赤い吊り橋があり、絵の中に入り込んだかのような美しい紅葉が広がります。
安居渓谷は、渓流の透明度の高い「仁淀ブルー」と紅葉の美しいコントラストが楽しめます。飛龍の滝や水晶淵など、見どころ満載です。
高知には他にも様々な美しい紅葉スポットがあります。
この過ごしやすい季節に、高知の美しい自然を愛でながら、
紅葉狩りを楽しんでみませんか?

10月の会報をご紹介します。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和5年10月号
秋の訪れとともに、高知ではカツオのたたきのおいしさが際立つ季節となりました。
その肉質の良さと濃厚な味わいが高く評価される「戻りカツオ」と呼ばれる
この季節のカツオですが、カツオにはコレステロールを下げる効果や、
脂肪の代謝を促す効果があり、栄養価も高いため、
体にも良い食材として知られています。
いつもお召し上がりいただいている方も、最近食べていなかった方も、
今が旬のおいしい高知のカツオのたたきを堪能して、
元気を養い、明日への活力へつなげませんか?

9月の会報をご紹介します。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和5年9月号
8月も終盤に差し掛かりましたね。
皆さまはお盆をいかがお過ごしでしたでしょうか。
お祭りや旅行、実家への帰省など、さまざまな思い出を作られたことと思います。
また、お家でゆっくり過ごされた方もいらっしゃることでしょう。
まだまだ暑い時期が続いていますが、これからは少しずつ秋の気配が強まり、
紅葉が美しい景色を彩り始める季節です。
新しい季節の訪れを前に、夏の思い出を胸にして、また新たな日々を楽しんでいきましょう。

8月の会報をご紹介します。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和5年8月号
じめじめした梅雨も明け、輝く太陽の下で、地域の活気が一層増す季節です。
この時期は、各地でさまざまなお祭りやイベントが開催されていますね。
特に今年はよさこい祭りが4年ぶりにフル開催されます!
8月9日(水)の前夜祭から、10日(木)、11日(金・祝)の本番、そして12日(土)の後夜祭まで、4日間にわたって熱い踊りが高知の街を彩ります。
2020年と2021年はコロナ禍の影響で中止となり、2022年は特別演舞として開催されましたが、期間が2日間に縮小されていました。
参加者や観客の皆さんは、長い間我慢をしてきた分だけ、より一層の興奮と感動を味わうことができるでしょう。踊り子たちの情熱とエネルギーが高知中に満ちあふれ、盛り上がること間違いなしです!
7月の会報をご紹介します。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和5年7月号
夏の陽射しとともに、7月の季節がやってまいりました。
さて7月は「ツール・ド・フランス」が開催される月でもあります。
この世界最大の自転車レースは、自転車愛好家やスポーツファンにとって注目されるイベントの一つです。
美しい風景を舞台に、勇敢な選手たちが数週間にわたって熱いバトルを繰り広げます。

自転車は、楽しみながら健康的に体を動かす方法として最適ですね。
軽い運動でありながら、有酸素運動となり、心肺機能を向上させます。
さらに、自然の中をサイクリングすることでリラックスし、
日常の煩わしさから解放されることができます。
安全に楽しむためには、ヘルメットの着用や交通ルールの遵守!とても大切なことです。
ご自身の体力を気にしながら、ゆっくりと始めてみるのも良いでしょう。
6月の会報をご紹介します。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和5年6月号
さて6月の初旬、6月5日には「世界環境デー」があります。
この日は環境問題への理解を深める大切な日です。
自然環境を守り、豊かな地球の未来に継承していくために、私たちの行動が求められています。
●プラスチックゴミを減らす
●食品ロスを減らす
●3R(Reduce(減らす)、Reuse(再利用)、Recycle(リサイクル))を行う
環境への貢献につながる重要な行動です。

自然の美しさや恵みに感謝し、未来の世代に引き継いでいくために、地球との共生を大切にして日々を送りましょう。
5月の会報をご紹介します。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和5年5月号
★当クラブのアクティビティがライオン誌ウェブマガジンに掲載!
今年の4月20日に高知ライオンズクラブが開催した
知的障がいのある方々を招いた映画鑑賞会が、
ライオン誌ウェブマガジンで掲載されました。
【詳しくは下記のリンクからぜひご覧ください。】
もうすぐ5月となり、気候が暖かく、自然がいっそう美しくやって来ました。
新緑が目に眩しく、鳥のさえずりが心地よい季節です。
今年のゴールデンウィークは最大5連休、
5月1日・2日の休暇を取ることで9連休を楽しめます!
皆様は、どのようにお過ごしになる予定でしょうか?
新しい気持ちで次のステージに挑戦するのもいいかもしれませんね。
素敵なゴールデンウィークをお過ごしください。
ただし、コロナ対策が緩和されてきましたが、まだまだ感染症のリスクはあります。
手洗いやうがい、こまめな換気など、感染予防に努め、
体調管理にもお気をつけください。

4月の会報をご紹介します。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和5年4月号
春らしくなりましたね!
たくさんのお宅のお庭で花が咲き誇っていて、気持ちも晴れやかになります。
4月9日のイースターは、キリスト教のお祝いが起源ですが
今では春の訪れと新しい始まりを象徴するとされています。
日本ではあまり馴染みがないですが、家族や友人たちと一緒に
卵探しやカラフルな卵を使った装飾を楽しむ人々もいます。

イースターを楽しむには卵は欠かせない一方、最近の卵不足が深刻です。
あちこちのスーパーで卵のセール時には大行列ができるような状況が続いています。
供給体制が戻るまではまだまだ時間がかかるようです。
新生活にも欠かせない卵、早くお財布を気にせず食べられるようになってほしいものです。
3月の会報をご紹介します。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和5年3月号