いよいよ夏本番!カラっと晴れた日の空気が気持ちいいですね。
ついに東京五輪が開催され、頑張る選手たちの姿に触発されて
スポーツを再開される方も増えているのだとか。

さて、高知でも新型コロナワクチンの接種が進んでいます。
今後も感染予防、体調管理に注意してお過ごしください。
高知ライオンズクラブは新年度となり、新旧役員の交代が行われました!
7月の会報にご挨拶を掲載しています。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和3年7月号
いよいよ夏本番!カラっと晴れた日の空気が気持ちいいですね。
ついに東京五輪が開催され、頑張る選手たちの姿に触発されて
スポーツを再開される方も増えているのだとか。

さて、高知でも新型コロナワクチンの接種が進んでいます。
今後も感染予防、体調管理に注意してお過ごしください。
高知ライオンズクラブは新年度となり、新旧役員の交代が行われました!
7月の会報にご挨拶を掲載しています。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和3年7月号
いつの間にか、庭のユリが満開に咲いていました。
蒸し暑い日が多くなりましたね。
食欲が落ちてくるこの時期、本格的に出番となるそうめんですが
七夕の行事食の一つでもあります。

平安時代にはもう、そうめんの原型とされる「索餅」という小麦粉料理を
七夕の節句に食べる風習があったそうです。
最近は簡単で栄養たっぷりなそうめんレシピが豊富にあります。
しっかり食べて夏バテを予防しましょう!
6月の会報をご紹介します。今期ラストの会報です!
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和3年6月号
今年は異例の早さで梅雨入りしましたね。
梅雨明けはまだまだ先のようです。

5月のカラッとした晴天をよく「五月晴れ」と言いますが、実は梅雨の季語だそう。
元々は、旧暦6月の「梅雨の合間の一時の晴れ間」を指していたようです。
ぐずついた天気が続く中、たまに晴れた時は太陽のありがたみを感じられます(^^)
さて、ライオンズクラブは6月が年度末です。
今期の活動もあと少し。皆さま最後までよろしくお願いします!
5月の会報をご紹介します。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和3年5月号
新緑がまぶしく、色とりどりの花が咲く季節になりました。
5月5日の端午の節句は、菖蒲の節句とも言います。
急に暑くなるこの時期は、昔から病気が流行しやすかったそうです。
そのため、菖蒲を使って厄除けをする風習が古くからありました。

菖蒲湯には血行促進、疲労回復、腰痛を和らげるなどの効能もあるといわれます。
5月は疲れが出やすい頃でもあるので、湯舟に浸かってリラックスしたいですね。
4月の会報をご紹介します!
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和3年4月号
日中は暖かく、心地良い気候となりましたね。
道すがらで見られる桜も満開となりました。
もうすぐ新年度ということで、ご家族が進学されたり
新しい環境で生活や仕事を始める方もいらっしゃるかと思います。
気候も良く清々しいこの季節、リフレッシュして新年度を迎えましょう♪

3月の会報では、未来支部設立などについてお伝えしています!
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和3年3月号
もうすぐ2月。まだ令和3年という響きに慣れないこの頃です。
2月の異名には「如月」の他にも、「梅見月」という言葉があるそうです。
咲き始める梅を楽しみにする、という由来で
なんとも風流な呼び方ですね。

ちなみに、高知の梅の見ごろは2月中旬~3月上旬です。
春めく季節まであともう少しかかりそうです。
皆さま、十分ご自愛くださいね。
1月の会報をご紹介します。
(例会中止などの状況のため、会報2月号は休刊とさせていただきます。)
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和3年1月号
皆さま、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
令和3年も高知LCは、社会奉仕活動に尽力して参ります。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

今年はいよいよ東京五輪が開催されるということで、
国民の祝日が変更になるなど、身近なところにも変化のある一年となりそうですね。
自粛生活が続きますが、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
さて、12月の会報をご紹介します!
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和2年12月号
最近めっきり冷え込んできましたね。
あちこちでクリスマスツリーを見かけるようになり
今年もだんだんと年の瀬を感じる一方、
コロナ禍のせいかなんだか例年とは雰囲気が違うような気がしています。

公私ともに気ぜわしい時節ではありますが、
穏やかな年末を迎えるためにももうひと踏ん張り、がんばりましょう!
さて、11月の会報では「ライオンズの森」の手入れなど、
さまざまな活動の様子をご紹介しています(^^)/
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和2年11月号
早いもので、令和2年も残すところあと2ヶ月となりました。
秋も一段と深まり、紅葉がきれいな季節となりましたね♪
県内にも紅葉狩りスポットがたくさんあります。
高知城や五台山の竹林寺、清流とのコントラストを楽しめる渓谷など…
少し足をのばして散策してみるのもいいかもしれません(^^)

10月の会報をご紹介します!
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和2年10月号
すっかり秋らしい空気になってきました。
季節の変わり目、体調にお変わりはありませんか?
10月31日は、日本でももはや恒例となったハロウィンです。
もともとは古代ケルト人の祭りに由来し、収穫祭・悪魔払いの意味があるそうです。

現在のような形になったのは、
怖い仮面をつけるこの祭りを子どもが怖がったため
子どもも楽しめる行事に変化していったのだとか。
行事の由来や変遷を知ると、いつもと違う一面が見えてきますね(^^)
さて、9月の会報をご紹介します。
【詳しくは下記のPDFファイルをご覧ください。】
高知ライオンズクラブ会報令和2年9月号